
最近、増えるヨーグルトをつくりました。キウイが熟し過ぎてしまい、キウイジャムにしてみたら、甘酸っぱくてヨーグルトにとても合いました。豆乳は苦手でしたが、体にやさしい調整豆乳がスーパーで安かったので、試しに買ってみたら、牛乳よりも、まろやかな味で、なかなかいいもんですね。体にいいこと、一つできました。この事も神様に感謝です。
はんな
最近、増えるヨーグルトをつくりました。キウイが熟し過ぎてしまい、キウイジャムにしてみたら、甘酸っぱくてヨーグルトにとても合いました。豆乳は苦手でしたが、体にやさしい調整豆乳がスーパーで安かったので、試しに買ってみたら、牛乳よりも、まろやかな味で、なかなかいいもんですね。体にいいこと、一つできました。この事も神様に感謝です。
はんな
カテゴリー: Uncategorized
休日は、久しぶりにネットで映画を視聴。2回目になりますが、だいぶ内容を忘れていて、良い意味で新鮮に楽しめました。
なんといっても、カフェと、そこで出される料理の数々、パンがとにかく素敵。
そして自然がいい。
北海道が舞台ですが、まるでヨーロッパを思わせるような広大な草原と湖。
最高でした。写生旅行に行きたい。
そしてまた泣けるシーンもオムニバスっぽいストーリーそれぞれにあり、しあわせとは?を問いかけるテーマに色々考えさせられました。
個人的には、最初カフェに来た女性の「私は大きい幸せがいい!」のセリフがなんだか心に響きました。
日本人はよく、小さい幸せで充分とか、求め過ぎるとバチが当たる、みたいなことを言うけど、なんだか、謙虚に見えるようで、でも、やっぱり勿体ないなぁと。最高の幸せを用意してくれてる神様を知ってほしいなぁと切実に思いました。
この作品では、しあわせを人との繋がりに見い出していて(個人的な見解ですが)
ストーリーでは、カフェに来る人たちそれぞれが孤独を抱えていますが、でも、それぞれの人たちが、
一人から二人になり、
一人だと思っていたが二人であったことに気付き、
二人から一人になるけど、それは独りじゃないと知り、
そして最後に、主役の夫婦がその人たちとの交流を通してしあわせを見つける、という感じで展開していきます。
冒頭にカンパーニュを焼くシーンが出て来るのですが、
しあわせのパン=カンパーニュ
カンパーニュの語源は、パンを分け合う人々
それが恋人であったり、親子であったり、夫婦であったり、
形は違えど、みんな独りじゃない、カフェでパンを食べる(分け合う)ことによってみんなが仲間、家族になる
ということなのかなと。
あ、だからパンを食べるとき、いつもどちらかがパンをちぎって渡してたんだ!なんと素敵な伏線…
ここまで書いて気づいたのは、
聖餐も、キリストのからだであるパンを分け合って食べるわけで、教会はキリストのからだ、教会に繋がるひとりひとりは、キリストのからだに属する器官で、神様にある家族で…
わぁ、、なんか感動…!!
かなりのネタバレと長文で、勝手に盛り上がってしまいました…
些細なことかもですが、この日の休息も神様に感謝。
あゆみ
カテゴリー: Uncategorized
今日は、久しぶりに暑い度感じる福島市でした。午後から、学びと感謝と賛美🎶と祈祷会の時でした。爽やかな気候の中で、主を賛美し、祈りました。恵みに感謝します🌈
会場から新緑が見えます!コロナ感染防止のため、サーキュレーターを貸し出しています。感謝です。ヨセフ
カテゴリー: Uncategorized
ある日、りんご1個50円という安さに、つい買ってみたら、中味が傷んでいて、やられた〜から、感謝〜に切り替え。日常の中でも、小さな訓練が与えられているようです。気を取り直して、シナモンりんごにしてみたら、とても美味しくなりました。やっぱり、りんごを買ってよかったと思います。神様にもっと感謝の祈りになりました。
はんな
カテゴリー: Uncategorized
職場から早めに高円寺に着けたので、期限間近だったクーポン使ってちょっと一服。罪悪感を覚えながら、無料でイートインしてしまった…
水曜祈祷会、最近毎週参加させていただいてますが、メッセージや証し、お祈りを通して恵みを受けます。
実際的にも新しいご奉仕をその週その週でさせていただき、(覚える際はたくさんお世話になってしまい恐縮ですが)本当にありがたい限りです。
今日の一日も神様に感謝。
あゆみ
カテゴリー: Uncategorized
今晩も祈りの時間です!小林さん、ハンナさんご夫妻が導かれます。始めに、今週の日曜日はペンテコステで、教会がスタートしたのです!と話されておられます。感謝です。
皆さまのリクエストに、共に心を合わせてお祈りします。主の恵みに感謝します。ヨセフ
カテゴリー: Uncategorized
最近、暖かい気候で、外は気持ちいいせいか、庭に来る雀の穴掘りには、感心するというか、一瞬、小さなモグラ?なんて錯覚にもなりかねない。よく見れば、雀です。とてもかわいい!と思うのですが、聖書の「わたしの目には、あなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している。」(イザヤ43:4)のみ言葉が浮かんできて、「久しぶりだな〜こんなみ言葉を思い出すなんて〜。」神様に愛されている恵みに感謝します。昔、教会で洗礼を受けてから、あるコンサートで、このみ言葉を歌っていたシンガーも思い出したり。懐かしい話です。
はんな
カテゴリー: Uncategorized
今日はペンテコステの礼拝でした。そしてほぼ一日オンラインの礼拝で在宅。
その中で聖書の通読やメッセージから祝福をたくさん受けました。
教会がスタートした日でもあるペンテコステ。
アンテオケ教会のデボーションから、教会はキリストが満ちるところ、と改めて語りかけを受けました。
そして、このブログを見てくださっている方からお声をかけていただき、嬉しいやら照れるやら。
とても励みになりました。ありがとうございます。
神様の良くしてくださっていることが日々あるなぁと、その事にちゃんと気づいていきたいとさらに思わされました。
今日の一日を感謝いたします。
あゆみ
カテゴリー: Uncategorized
今年の4月の末に、主人が芝の種を蒔きました。ちゃんと出てくるんだなぁと、私としては驚きです。日々、水を撒き、テキストを見て肥料を買い、主人が熱心に育てていました。まだらに、生えていますが、綺麗に揃うのが楽しみです。語られます。福音の種が先人によって蒔かれ、終わりの時代のクリスチャンである者たちが、大いなるリバイバルにおいて、刈り取りの働きに与ることは、神さまの恵みであると感謝します。ヨセフ
カテゴリー: Uncategorized